女性の体について①
女性は一生を通して
初経が始まり、妊娠出産、閉経等体に関する変化が多くあります。
どういったことが体の中で起きているのか少し覗いてみましょう♪
まずは女性ホルモンについて
女性ホルモンってよく耳にすると思います。
女性ホルモンが足りない・女性ホルモンが乱れている 等々
この、女性ホルモンって二種類に分けられるのをご存じでしたか??
・エストロゲン
・プロゲステロン
この二つに分けられます。
ひとくくりにされているから似たような働きをしているのかと思いきや。。。
それぞれ全然違う働きを担っているのです!
<エストロゲンの働き>
・乳腺細胞の増殖促進 胸が大きくなる!
・卵巣にて排卵抑制 赤ちゃんを授かるための卵が育つまで守ってくれる!
・脂肪の代謝抑制 赤ちゃんを授かるために体に栄養が出ていかないようにする!
・インスリン作用 、、 細胞の中に栄養を蓄える!
・LDL 悪玉コレステロールの減少
・血液凝固作用
・HDL(善玉コレステロール)増加
・思春期の成長促進
・骨端線閉鎖
等々様々な作用があります!
プロゲステロンについてはまた次の機会に~