佐賀駅南ふるかわ整骨院– category –
-
《もしも、交通事故に遭ってしまったら?!》
今回は交通事故に遭った際の対応や事故により引き起こされる症状についてご紹介します✨交通事故によって起こる症状の一つに「むち打ち」があります。交通事故により首がむちのようにしなったため起こる症状を総称してむち打ち症と呼ばれ、正式には『頚椎捻... -
今回は〈猫背矯正〉メニューについて紹介します🐈
そもそも猫背とは? 猫背は、人間の背中が丸まって内側へ反り、頭部が前方に出た姿勢になる現象です。医学的には上位交差症候群や、円背ともよばれます👨⚕️ ・寒くなって身体が丸くなる ・デスクワークの時間が長い ・スマホを続けて30分見たりする ・肩こ... -
お身体の悩み・姿勢気になる方いらっしゃいませんか?
姿勢が悪くなるとお身体に不調をおこしやすくなり首 肩 腰 膝 の痛み 内臓など様々な部分に負荷をかけてしまいます!現在お悩みの症状も姿勢が原因で引き起こされているかもしれませんその中でも、肩甲骨の動きは非常に重要で肩甲骨の動きが悪くなると主に... -
頭痛で悩まされていませんか???😣
頭痛で お困りの方いませんか?皆さまは頭痛の原因をご存知ですか?頭痛にも様々な種類・症状がありズキズキとした痛み めまいや吐き気 嘔吐などの症状がありますその原因は筋肉が硬くなることで血管が圧迫され血液の循環が悪くなり細胞に栄養を届けれなく... -
「腱鞘炎」について✋😊
本日は「腱鞘炎」の説明をします!腱鞘炎は腱鞘と腱が擦れあって炎症が起きてしまうことを言います。【腱鞘とは、骨と筋肉をつないでいる腱を包み、腱が滑らかに動くよう支える滑車のような働きをする組織です】要するに腱鞘炎は手首•指の使いすぎによって... -
診察時間変更のお知らせ(2022年6月1日~)
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。ふるかわ整骨院グループでは、2022年6月1日より一部営業時間を変更致します。 変更となる時間(旧)土曜日8:30~14:00(新)土曜日9:00~14:00対象となる院【佐賀県内】ふるかわ整骨院(上峰町)かみみね... -
その「腰痛」実は骨盤の歪みが原因かも!!
繰り返す腰痛の原因は骨盤の歪みが引き起こしていることが多いです。なぜ骨盤の歪みが起こってしまうかと言うと...•長時間同じ姿勢をとる•脚を組む•ヒールをよく履く•どちらかに体重をかけて立つなど、様々な原因が考えられます😭それに伴い多くの症状が出... -
化粧品を塗っていれば大丈夫は間違い⁉️【何をやっても変わらない肌に美容鍼💆♀️】
世の中にはたくさんのお化粧品が溢れているのに対し、お化粧品だけでは肌はなかなか変わらないという現実があります。そしてさらに⁉️コロナ社会によりマスク生活を強いられる中、肌悩みを持った方が増加傾向にあるのが現状です。「これは何が原因❓」「じゃ... -
春🌸 国民の4分の1が悩む問題とは・・・・・😱
気候も暖かくなり過ごしやすくなってきました☀️嬉しい反面、国民の4分の1の方が悩む問題があります。それが【花粉症】です😨くしゃみや鼻水、鼻づまり、目の痒みなど様々な症状でお悩みの方も多いと思います😷中には「仕事に集中できない。」「試合、大会に集中... -
皆さんは目の疲れを感じた事、ありますか?😊
おうち時間が増えた事でテレビや携帯の動画など、画面を見る機会が増えている方も多いのではないでしょうか?目の疲れを感じると頭痛、吐き気、肩こり、ドライアイなど様々な身体の不調を生み出してしまいます。そして、身体の不調だけではなく経済にもか... -
従来の施術にプラス10分✨✨
今回は<延長マッサージ>のご紹介です❗️今日は一日中立ちっぱなしで足が疲れてるなあ〜週末で明日から休みだから、疲れを取って休日を気持ち良く過ごしたいなあ〜長時間デスクワークをして 慢性的に続いている肩のコリをほぐしてもらいたいなあ〜なん... -
皆さん、酸素BOXご存じですか?
酸素BOXについてお話していきたいと思います!酸素BOXとは?人は呼吸をして酸素を体内に取り込みます!しかし現代の環境では環境汚染などが原因で慢性的な酸素不足と言われております。生きていく中で最適な空気中の酸素濃度は約30%に対し、現在は約21%と... -
〈眼晴トリガー〉について👀✨
顔面にある無数の経穴(ツボ)に対して指圧を行い、目の周りの疲れを取っていきます💆♂️💆♀️今回は 〈眼晴トリガー〉についてご紹介します👀眼晴トリガーとは目の疲れ、いわゆる眼精疲労に特化したメニューなんです🏋️皆さんは普段からお身体だけでなく眼の... -
こんな症状 諦めないで!🔥🔥
こんにちは😊佐賀駅南ふるかわ整骨院です! みなさんの周りに腰痛や脚のシビレなどの症状でお困りの方はいらっしゃいませんかもしかしたら 脊柱管狭窄症かも!?脊柱管狭窄症とは、、私たちの背骨は空洞になっていてその中を神経や血管が通っています骨や... -
最近 身体が冷えている、疲れやすい などの悩みはありませんか?
最近 身体が冷えている、疲れやすい などの悩みはありませんか?それ、あなたの免疫力 落ちてますよ‼️免疫力とは…ウイルスや細菌(外邪)をやっつけてくれる身体の機能のこと免疫力が落ちると 風邪 お腹の調子が悪くなったり体調を崩しやすくなります原因と... -
ケガから早期復帰を目指せ😊
ケガから早期復帰を目指せ!テーピングを巻いた、巻かれた経験がある方はいますか?足首の捻挫や肉離れなど様々なケガへ対応できるものがテーピングです🙆♂️テーピングの種類は様々ですが、テーピングの目的はこちらの3つになります。【写真①】テーピング... -
足関節捻挫について
今日は足関節捻挫についてすこしお話します! まず、足関節の捻挫は足を内側に捻ることによって起こります!捻挫してしまうと、足首の部分が腫れてしまい、歩くのも難しくなってしまいます😭そして、捻挫はしっかり治療しないと癖になりやすく捻挫を繰り返... -
椎間板ヘルニアって…☺
椎間板ヘルニアの『ヘルニア』は日本語では『飛び出す』と言う意味です。よく知られている「脱腸」も、多くの場合は、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が鼠径部(そけいぶ)の筋膜の間から皮膚の下に出てくる「鼠径(そけい)ヘルニア」と呼ば... -
今回は〈猫背矯正〉メニューについて紹介します🐈
今回は〈猫背矯正〉メニューについて紹介します🐈そもそも猫背とは?猫背は、人間の背中が丸まって内側へ反り、頭部が前方に出た姿勢になる現象です。医学的には上位交差症候群や、円背ともよばれます👨⚕️・寒くなって身体が丸くなる・デスクワークの時間が... -
寝ながらトレーニングできるんです❢❢❢
皆さんご存知ですか?寝ながらトレーニングができる機械があることを!!!その名もindepth(インデプス)です!!indepthは30分寝てもらい、お腹、または膝にパットをはり、そのパットを通じ電気刺激でトレーニングが出来るというものです!なかなか筋トレ...