お知らせ– category –
-
「腱鞘炎」について✋😊
本日は「腱鞘炎」の説明をします!腱鞘炎は腱鞘と腱が擦れあって炎症が起きてしまうことを言います。【腱鞘とは、骨と筋肉をつないでいる腱を包み、腱が滑らかに動くよう支える滑車のような働きをする組織です】要するに腱鞘炎は手首•指の使いすぎによって... -
夏までにダイエットしたい方必見!!
夢咲整骨院・はりきゅう院の藤川です。 皆さんご存知ですか?寝ながらトレーニングができる機械があることを!!!その名もindepth(インデプス)です!!indepthは30分寝てもらい、お腹、または膝にパットをはり、そのパットを通じ電気刺激でトレーニングが... -
診察時間変更のお知らせ(2022年6月1日~)
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。ふるかわ整骨院グループでは、2022年6月1日より一部営業時間を変更致します。 変更となる時間(旧)土曜日8:30~14:00(新)土曜日9:00~14:00対象となる院【佐賀県内】ふるかわ整骨院(上峰町)かみみね... -
肩まわりの不調には肩甲骨はがしがぴったり!!
デスクワークや携帯の長時間の使用、家事などで肩まわりが 重だるくなっていませんか? これらは姿勢不良や肩甲骨周囲の筋肉の硬さからきているかも・・・ 上半身、特に腕の動きには肩甲骨が重要な役割を担っているんです!! 例えば、腕を90度あげる場合... -
その「腰痛」実は骨盤の歪みが原因かも!!
繰り返す腰痛の原因は骨盤の歪みが引き起こしていることが多いです。なぜ骨盤の歪みが起こってしまうかと言うと...•長時間同じ姿勢をとる•脚を組む•ヒールをよく履く•どちらかに体重をかけて立つなど、様々な原因が考えられます😭それに伴い多くの症状が出... -
目の疲れありませんか?
こんにちは!新宮中央整骨院鍼灸院です。 本日は目の疲れについての投稿になります。 顔面にある無数の経穴(ツボ)に対して指圧を行い、目の周りの疲れを取っていきます💆♂️💆♀️今回は 〈眼晴トリガー〉についてご紹介します👀 眼晴トリガーとは目の疲れ、... -
膝の痛みが気になる方へ
「膝がなんとなく痛いな…」「膝に違和感があるな…」という方は少なくないのではありませんか?💦その痛み、検査してみると変形性膝関節症という病気かもしれません!!💨変形性膝関節症(OA)とは、膝の関節軟骨の性質などが変わってしまったり、すり減ってし... -
化粧品を塗っていれば大丈夫は間違い⁉️【何をやっても変わらない肌に美容鍼💆♀️】
世の中にはたくさんのお化粧品が溢れているのに対し、お化粧品だけでは肌はなかなか変わらないという現実があります。そしてさらに⁉️コロナ社会によりマスク生活を強いられる中、肌悩みを持った方が増加傾向にあるのが現状です。「これは何が原因❓」「じゃ... -
皆さんは目の疲れを感じた事、ありますか?おうち時間が増えた事でテレビや携帯の動画など、画面を見る機会が増えている方も多いのではないでしょうか?目の疲れを感じると頭痛、吐き気、肩こり、ドライアイなど様々な身体の不調を生み出してしまいます。...
-
セルフケアについて・・・
坐骨神経痛は○○が原因?!まず、坐骨神経とは体の中で最も太い神経です。原因は様々で、運動不足が原因の場合や、【椎間板ヘルニア】【脊柱管狭窄症】などが原因の場合もあります💦坐骨神経は腰からお尻、太ももの後ろ側を通って足先まで繋がっています。な... -
春🌸 国民の4分の1が悩む問題とは・・・・・😱
気候も暖かくなり過ごしやすくなってきました☀️嬉しい反面、国民の4分の1の方が悩む問題があります。それが【花粉症】です😨くしゃみや鼻水、鼻づまり、目の痒みなど様々な症状でお悩みの方も多いと思います😷中には「仕事に集中できない。」「試合、大会に集中... -
温かくなったけどまだ冷える方へ
満開だった桜も別れを告げはじめ、だんだんと熱くなってきましたね。 ですが冬の寒い時でなくても、「冷え性で手足が冷えるので靴下を重ね履きしています」などの声をお伺いする事があります。 皆様はいかがですか?実はわたしも冷え性なんです・・・そん... -
女性の体について①
女性は一生を通して 初経が始まり、妊娠出産、閉経等体に関する変化が多くあります。 どういったことが体の中で起きているのか少し覗いてみましょう♪ まずは女性ホルモンについて 女性ホルモンってよく耳にすると思います。 女性ホルモンが足りない・女性... -
寝ながらトレーニング!!
皆さんご存知ですか?寝ながらトレーニングができる機械があることを!!!その名もindepth(インデプス)です!!indepthは30分寝てもらい、お腹、または膝にパットをはり、そのパットを通じ電気刺激でトレーニングが出来るというものです!なかなか筋トレ... -
頭痛や取れない疲れ、胃の調子が悪い、肩こり、倦怠感、ストレスが・・・
病院に行っても治らないあなたのその症状とは❓ 現在、頭痛や取れない疲れ、胃の調子が悪い、肩こり、倦怠感、ストレスのようなお困りの方はいますか? もしかしたらそれは【自律神経失調症】のような症状かもしれません。 そもそも自律神経とは・・・ 交感... -
皆さんは目の疲れを感じた事、ありますか?😊
おうち時間が増えた事でテレビや携帯の動画など、画面を見る機会が増えている方も多いのではないでしょうか?目の疲れを感じると頭痛、吐き気、肩こり、ドライアイなど様々な身体の不調を生み出してしまいます。そして、身体の不調だけではなく経済にもか... -
忙しいこの時期、目の疲れにお困りではありませんか??
今回は 〈眼晴トリガー〉についてご紹介します👀眼晴トリガーとは目の疲れ、いわゆる眼精疲労に特化したメニューなんです🏋️ 顔面にある無数の経穴(ツボ)に対して指圧を行い、目の周りの疲れを取っていきます💆♂️💆♀️皆さんは普段からお身体だけでなく眼の... -
エイプリルフール
今日は朝目覚めて最初に思ったことは 休みだから起きるのはまだ早い。もう少し寝れる でした。しっかり二度寝 いやいや、普通に仕事です。 飛び起きて、シャワーを浴び、まだ寝ている子の頭をなでて、おでこにキスをして、朝ご飯にカレーパンを食べて出勤... -
眼精トリガーについて・・・
こんにちは 川原です😀 顔面にある無数の経穴(ツボ)に対して指圧を行い、目の周りの疲れを取っていきます💆♂️💆♀️今回は 〈眼晴トリガー〉についてご紹介します👀眼晴トリガーとは目の疲れ、いえわゆる眼精疲労に特化したメニューなんです🏋️皆さんは普段... -
走るとスネが痛い方はもしかして…
スポーツをする社会人の方や学生に質問です!運動中に脛(すね)の内側に痛みがあることはありませんか?もしその症状が出ている場合は要注意です!!それは『シンスプリント』という怪我かもしれません!今日は『シンスプリント』について書いていきたい...